About


開催概要

[正式名称]
六本木アートナイト2025

[六本木アートナイト開催趣旨]
「六本木アートナイト」は、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に開催する、アートの饗宴です。様々な商業施設や文化施設が集積する六本木を舞台に、現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンス等の多様な作品を街なかに点在させ、非日常的な体験をつくり出す本イベントは、東京を代表するアートの祭典として2009年3月にスタートし、年々発展を続けております。
※2011年は東日本大震災、2020年、2021年はコロナ禍により中止

[日時]
2025(令和7)年9月26日(金)〜28日(日)
26日(金)18:30〜22:00、27日(土)13:00〜22:00、28日(日)13:00〜20:00
※プログラムによって展示時間が異なります。
※一部作品は長期展示あり[〜10月5日(日)]

[開催場所]
六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース

[入場料]
無料(但し、一部のプログラム及び美術館企画展は有料)

[お問合せ]
六本木アートナイト実行委員会 ハローダイヤル:050-5541-8600(9:00~20:00)

[主催]
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 、港区、六本木アートナイト実行委員会【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】

[助成]
文化庁
韓国文化体育観光部、韓国国際文化交流振興院・駐日韓国大使館 韓国文化院 ※韓日国交正常化60周年事業
台湾文化部

[後援]
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター、観光庁、経済産業省、内閣府知的財産戦略推進事務局、今井町親睦会、東京ミッドタウン町会、西麻布霞町町会、日ヶ窪親和会、龍土町会、六本木材木町町会、六本木町会、六本木ヒルズ自治会、六本木“Art&Designの街”推進会議、テレビ朝日

[メディア協賛]
ディフェンダー、グランド ハイアット 東京、Netflix合同会社

[エリア協賛]
サントリーウイスキー響、ディフェンダー、モルトンブラウンジャパン株式会社

[協賛]
飯田電機工業株式会社、株式会社東京タカラ商会、株式会社クオラス、株式会社シルバーアイ、株式会社コングレ、株式会社ジールアソシエイツ、ピーディーシー株式会社、株式会社メディアデプト、株式会社あいわす、アットホーム株式会社、株式会社アルタイル、株式会社エスエス、株式会社オリコム、株式会社共立、株式会社ケイ・ファクトリー、株式会社シアターワークショップ、ジーク株式会社、有限会社笑遊堂、シンテイ警備株式会社、西武造園株式会社、セーフィー株式会社、ソルト・グループ、大成株式会社、株式会社つむら工芸、TSP太陽株式会社、株式会社ディンプル、株式会社テンナイン・コミュニケーション、株式会社ドッグ・クリエイティブ、株式会社トランジットホールディングス、中村展設株式会社、株式会社ノット、株式会社フジエクスプレス、富士フイルムイメージングシステムズ株式会社、株式会社フライアウト企画、株式会社ブランコ、株式会社ホットスケープ、株式会社LINKNOT

[運営協力]
六本木安全安心パトロール隊、六本木をきれいにする会、六本木クリーンアップ

[協力]
TRI-SEVEN ROPPONGI、ペンブローク リアルエステートジャパン,エルエルシー、天祖神社、ラピロス六本木

※実施内容等につきましては、諸般の事情により、予告なく変更または中止する場合がございます。変更が生じる場合は、公式ウェブサイトや公式SNS等で改めてお知らせいたします。


関係者一覧

[アドバイザリーボード]
安藤忠雄、齋藤精一、椿昇、日比野克彦、ヤノベケンジ、森佳子(森美術館)

[実行委員長]
片岡真実(森美術館)

[主席実行委員]
逢坂惠理子(国立新美術館)、丹羽徹(サントリー美術館)、藤井拓也(東京ミッドタウン)、佐藤卓(21_21 DESIGN SIGHT)、小笠原正彦(森ビル)、臼井浩之(六本木商店街振興組合)

[実行委員会]
神谷幸江、中臺正明、米田尚輝、田島秋桜、栢森真司、安平洋子(国立新美術館)、
下山宏治、光延千佳、関香澄(サントリー美術館)、
池田卓、増田亜沙美、松井百合、下村富実、西下宗志(東京ミッドタウン)、
中洞貴子、舩山洋平、安田萌音、松村ゆかる(21_21 DESIGN SIGHT)、
岡本次郎、松島義尚、三戸和仁、柴谷幸恵、椿玲子、町野加代子、水品真実、馬場由美、洞田貫晋一朗、杉 祐実、日高サリ(森美術館)、
山本栄三、村岡真哉、長谷川聡子、松本雅樹、加藤宗衛、秋葉千恵、伊藤佳菜、神保裕美、水越綾乃、清水拓郎、高野ゆかり、祖父江萌恵(森ビル)、
枻川剛成、齊藤将彦、山室達夫(六本木商店街振興組合)

[実行委員会事務局]
事務局長/三戸和仁(森美術館)
副事務局長/村岡真哉、長谷川聡子(森ビル)
プログラム/村岡真哉、長谷川聡子、加藤宗衛、伊藤佳菜、清水拓郎、玄葉芽衣(森ビル)、
椿玲子、町野加代子、水品真実(森美術館)
協賛/松本雅樹、高野ゆかり、祖父江萌恵(森ビル)、馬場由美(森美術館)、川口弘記、鈴木麻理奈、川野貴将(東京ミッドタウン)
アドミニストレーション/三戸和仁、柴谷幸恵、杉 祐実、日高サリ(森美術館)

[アドミニストレーション事務局]
田中克典、戸塚愛美、山里真紀子、中山恭一

[プログラム企画アドバイザー]
武村 俊

[プログラム制作事務局]
株式会社clutch(村田康晴、狩野大地、石田志津香)

[プログラム企画協力]
株式会社アフタークラウディカンパニー(大野洋子)、ArtTank(小平悦子+近藤俊郎)、NPO法人虹色の風(平山淳子)、チカソシキ(臼井ちか、岩田とも子)

[運営統括事務局]
株式会社クオラス(齋藤暢夫、瀧寛)

[広報プロモーション部会]
オエットリ愛子、本多瑠美、井口寧奈(国立新美術館)、
吉岡泉、光田晶(サントリー美術館)、
横田友子、田中薫、堀朱音(東京ミッドタウン)、
大崎ゆかり、横川絵理(21_21 DESIGN SIGHT)、
松島義尚、洞田貫晋一朗(森美術館)、
秋葉千恵、水越綾乃(森ビル)、
枻川剛成、山室達夫(六本木商店街振興組合)

[広報プロモーション事務局]
株式会社ワンオー、篠原礼子(liil inc.)

[宣伝美術]
LAMRON inc.

[リーフレット・ウェブサイト制作]
株式会社Build