
企画展 「幕末土佐の天才絵師 絵金」
Information
9/10(水)〜11/3(月・祝) 10:00〜18:00(最終入館17:30)
※9/26(金)、27(土)は21:00まで開館(最終入館20:30)
※金曜日および11/1(土)、11/2(日)は20:00まで開館(最終入館19:30)
※休館日:毎週火曜日 (9/23、10/28は開館)
サントリー美術館 展示室
一般 1,800円
大学生 1,200円
高校生 1,000円
中学生以下無料
Detail
土佐の絵師・金蔵(1812〜1876年)は、幕末明治期に多くの芝居絵屏風を残し、地元高知では「絵金さん」の愛称で親しまれてきました。絵金の屏風絵は今なお夏祭りの間に高知各所の神社等で飾られ、闇の中で蝋燭の灯りに照らされる作品群は、見る者に鮮烈な印象を残しています。本展は東京の美術館では初の大規模な回顧展です。同時代の絵師の中でも一段と異彩を放つ絵金の作品をご堪能ください。
【9/26~28限定!サントリー美術館シールラリー開催】
「六本木アートナイト2025」開催期間中、サントリー美術館2か所で特別デザインのシールを配布します。シールは2種類で、「幕末土佐の天才絵師 絵金」展のご入場時と、1階レクチャールームで開催の「サントリー美術館 絵金ナイト」会場でお配りします。2か所をまわってシールを集めよう!
※シールの配布はお一人様各1枚、各会場の開場時間中に限ります。
※「幕末土佐の天才絵師 絵金」展の次回入館時に2種類のシールを貼った台紙をご提示いただくと、入館料が100円引になります。
※割引有効期間:9/29(月)~11/3(月・祝)、当日当館受付での購入のみ有効、他の割引との併用不可
Map